↧
2020.4.18 【KABUKI×OPERA「光の王」 Presented by ENEOS】
↧
2020.4.19 【熱男リレー】バトンを頂きました!
イケメン歌舞伎俳優の市川升三郎丈から《熱男リレー》のバトンを頂きました😆❣️
升三郎さん、ご指名頂きありがとうございました。
投稿させて頂きました↓↓↓
さて、次のバトンは… 。
歌舞伎の脚本家でいらっしゃる《戸部和久先生》。風の谷のナウシカの歌舞伎化を手掛けられた先生です👨🏫
イケメン太夫の異名をお持ちの《豊竹咲寿太夫さま 》。イラストもとてもお上手で、文楽の魅力を熱く発信していらっしゃいます😍❣️
世界的フラメンコ舞踊家の《佐藤浩希先生》。
自身が踊られるのは勿論のこと、宝塚やミュージカル、そして歌舞伎公演でも振付をなさっています😆🌹
尊敬するお三方にバトンをお渡し致します。
宜しくお願い申し上げます。
実は…わたくし、はじめての動画作成&投稿なんです。
すごくお恥ずかしい。
まり草ってこんな風に喋るのか…
とか、
こうやって動くのか…
ってフォロワーの皆様に思われる訳ですよね。
ぎゃーーお恥ずかしい💦
穴があったら入りたいです。
お目汚しで申し訳ございません。
さて、そんな私のぼやきは置いておきまして…。
本当に、コロナウイルスが大変な猛威を奮っております。
この動画でもお伝えしたいことが溢れてきて、一人でべらべらと喋ってしまったので、大分削りました。
どのジャンルのお仕事でもそうだと思うのですが
お仕事の成果が社会に具現化されるまでには、膨大な時間、沢山の労力、そして関わった方の想いが積み重なり、ようやっと皆様の前に成果として表現されると思うのです。
それら全てを無かったことにしないといけない。
中止や延期の選択をされたり。
やむおえず、進んでいる道の途上で諦めなければならなかったり。
そういった決断をされた皆様のお心を思うと、胸が痛みます。
私は用意された板の上に乗ることしかできない、そんな未熟な者ではございますが、それでも、沢山悔しかったりショックなことがありました。
でも、闘病している方々はもっと辛いのだろうと思います。
罪悪感すら感じでいらっしゃるかもしれない。
だから、元気でいられることに感謝し、日々の些細なことも大切にしながら過ごしたいなと思います。
今は出来ることしか出来ません。
立ち止まってもいい。
でも、顔だけは俯けずに、目をあげて前を見据えていたい。
メンタル弱子の私ではありますが、そんな事を思いながら日々過ごしております。
皆様のご健康を、
そして皆様の大切な方のご健康を心よりお祈りしております。
長文で失礼致しました🙇♀️
まり草
↧
↧
2020.4.22【読書記録】 最近は雑食
皆様いかがお過ごしですか?
最近は雑食な感じですが、貪るように本を読んでおります。
■『谷崎潤一郎の犯罪小説集』
谷崎ってこういう小説も書いております!
尊敬する方にすすめられて、読みました。
すごくすごく面白い。知的遊戯の快感。
■谷崎潤一郎『春琴抄』
言わずと知れた名著。
再読すると、うわ〜って思うことばかり笑笑。
宝塚でも上演してます。
■後白河院『梁塵秘抄』
原著と、
入門書と。
このシリーズ、とても読みやすいのでまず手引書を読んでからの方がおすすめです。
日本語って美しい。
実は脚本に詩を書きたくて、その勉強も兼ねて…
■佐藤春夫『殉情詩集』
昔から大好きな詩集。
脳内がじんじんします。
同収録の『佐久の』も、味わい深いです。
皆様も素敵なお家時間を…💕
まり草
↧
2020.4.22 最近思うこと…強く生きねば!
皆様、お元気でお過ごしでいらっしゃいますか?
人混みの映像を見るとゾッとしてしまう…という思考が出来上がりつつあります。
これって、数ヶ月前だったら考えられないことで、大変に「やばにゃん」だなぁと思います。
花を愛で、日の光の元に遊び、季節の到来を喜ぶ…という気持ちは人間の当たり前の感情であり、その気持ちは失ってはいけないと思うけれど。
自分だって気をつけてはいますけど、100に1つはおかしなことやってるかもしれないので、人様の事をとやかくは言えないのです💦
(近所のウォーキングでも、はぁ?と思う方は思うかもしれない。)
とにかく、今は「お家で過ごす」ということを全うしたいと思います。
外出が許されるなら、こんなにお休みができるなら、私は熊野に行きたいです。
道成寺からぐるーっと回るんです。
立派な神様ばかりだと思うので、少し緊張しますが、それが実現できたら素晴らしいと思うのです。
そんな妄想をして、心を落ち着けています💕
あと…
お家時間素晴らしい!
とか
有意義に!
と色んな方のご意見をお伺いしたり、私もそうあらねばならないと思いますし、素晴らしいことなので非難するつもりは毛頭ないのですが…
たまに…
『ううっ』
と思うことがあります。
とにかく「前向きに」という世の中の傾向が辛くなる時があります。
これはなかなか人様に言いませんが、私の正直な気持ちの「ある一面」でもあります。
そんな風に、有意義に過ごせない時もたくさんあります。
昨日だって、私、ほぼ、何もしていません‼️
本を読んでたらいつの間にか寝てた…という事を繰り返し、ノーメイク&ボサボサ&部屋着のまま過ごしました。
何もできなかった日は、自己嫌悪の嵐に襲われるので、辛いんですよ。
あれも出来たのに、これも出来たのに、一日を無駄にした!この馬鹿野郎!…って。
でも五体満足で、普通に日常を送れること自体がとてつもなく尊くて凄いことなんですものね。
本当にありがとうございます。
何が正解か分かんない。
そもそも正解ってあるのか?
と自問する日々です。
でも、自分が好きな自分でいたいと思う。
これも、私の正直な気持ちの「ある一面」。
恥ずかしいこととか、ダメな自分を人様に知られたくないのですが笑、今日は何か書いてみようかなと思いました。
同じように悩んでる方がいたら
「私も同じです‼️そんな時もあります‼️」
とお伝えしたかったんだと思います。
とにかく、「しょうがない奴だなぁ…」と思いながらも、この拙い記事を読んでくださる皆様に感謝です☺️💕
今日もありがとうございました😊❤️
まり草
↧
2020.5.10 素晴らしいお花に癒されました
自粛期間が延長となってしまいましたね。
皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
私は変わらず元気に過ごしております✨
日々悶々と致しますが、自主稽古しておりますと、気持ちがいくらか前向きになります。
日本舞踊に助けられているなぁと実感する日々です。
さて、先日は弟子さんが素晴らしい芍薬を送って下さいまして、本日満開となりました✨
お花もこの上なく美しくて、心が晴れ晴れとします。
本当にありがとうございました😊💖
お稽古場とリビングに飾り、自主稽古の後に嬉しすぎてお花と戯れてみました笑笑
どうか皆様がお健やかに過ごされますように。
私も引き続き、穏やかに過ごせるように心がけます。
まり草
↧
↧
2020.5.20【おにぎりバトン】多幸飯で…
宝塚92期の同期生、愛那結梨ちゃんから《おにぎりバトン》を頂きました🍙✨
えり姉、ありがとう😊💖
自粛期間が延長となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
特に医療関係の皆様は、大変な日々をお過ごしだと思います。
私事ではありますが、私の母が肝臓癌になりまして、今年の三月に手術を致しました。
手術直後に、実際に切った母の肝臓を担当の先生に見せて頂いたのですが、その時、今まで漠然と、かつ遠くに感じていた《手術》という言葉が、急に身近なものとなって迫って参りました。
生命を預かる仕事。
人を生かす仕事。
母を治して下さった先生に、心から感謝した瞬間でした。
今も、大変な現場で働いて下さっている皆様に、心より感謝申し上げます。
今日は母の日ということで、タコ飯を炊きまして、そちらでおにぎりを作りました。
タコは《多幸》。
縁起物ということで✨
母にプレゼントした紫陽花の花弁をひとひら添えて。
皆様も是非作ってみてください🍙
まり草
#祈るおむすびバトン
#祈るおむすび
#omusubibatonforprayer
↧
2020.5.10 母の日に…
↧
2020.5.17 【7days BookCoverChallenge 】
Facebookで好きな本を投稿する7日間チャレンジをさせて頂きました。
自分の好きな本や影響受けた本などを数珠繋ぎでリレーしていきます📕
《能楽師大藏流狂言方の大藏基誠さま》、そして《埼玉県神社庁事務局長の武田淳さま》からご指名をいただきました!
ありがとうございます😊💖
せっかくなのでこちらでもざっとご紹介させて頂きます。
(日本舞踊、歌舞伎関係はあえて抜いてセレクトしてみました。ちょっとかぶってるのもありますが笑)
皆様がおすすめのご本も是非教えて下さい📕‼️
<その1> 『三島由紀夫 戯曲全集』
日本が誇る天才、三島由紀夫氏の戯曲が一冊にまとめられている、いわゆる神本です。
私は『近代能楽集』が大好きで、さらにその中でも『斑女』が一番好きです。
他にも有名な『黒蜥蜴』や二月の歌舞伎座でも上演されました『鰯賣戀曳網』など、様々な作品が一気に楽しめる一冊となっております✨
<その2> 三島由紀夫 『豊饒の海』
(春の雪、奔馬、暁の寺、天人五衰)
三島由紀夫さんの言わずと知れた最後の長編小説です。
『春の雪』は宝塚でもお兄様が演出されていましたが、特に大好きな作品。
読んでいるうちに、脳が痺れて酔った様になります。
やはり、『天人五衰』を読み終えた後、魂がぬけるというか、読者の私までが長い長い夢から覚めたような、そんな感覚になりました。
とりあえず、聡子様、最高。
<その3> 折口信夫 『死者の書』
なんというか…私が熱く語るのも烏滸がましいのですが…。
能楽や歌舞伎の題材になっている「中将姫伝説」のお話が基となっていますが、そこへ、かつて二上山に葬られた大津皇子の魂が蘇り、中将姫の魂と、時を経て邂逅していきます。
魂と魂が
時を超え
求め
巡り逢う。
なにそれ、もう、最高に美しくて崇高。
心と身体がふるえる。
「魂の在りどころ」について
私はいつも考えてしまいます。
<その4> 泉鏡花 『天守物語』
泉鏡花様で一番好きなのは『山吹』なのですが(変態でごめんなさい)、こちらは美しい装丁込みでご紹介させていただきました!
もうこれは説明はいらないですね!
ああああ…
ふ、ふつくしい…
いつまでも見ていたい…
…と、この様に恍惚として読み耽けることができます。
<その5> ドストエフスキー『罪と罰』
ドストエフスキー様に、大っきくて太くて頑丈な、まるで棍棒の様な筆でぶん殴られた。(言葉遣いが悪いですが、本当にそんな感じなんです)
もしくはその筆で巻き起こった竜巻に飲み込まれて、遠くに飛ばされた。
そんな感じです。(全く伝わらない)
これを描き切る、その胆力と豪腕な筆にひれ伏すのみです。
エピローグ、その中でも最後の描写は、おいおいと泣き叫びながら読んだ記憶があります。
そして、ドストエフスキー様の作品を読むと、いつもウォトカが飲みたくなります。
<その6> ガルシア・ロルカ『血の婚礼』
好きなセリフを引用させて頂きます!
そうしたらもう、説明はいらない!
↓↓↓
■レオナルド「人の心と体の奥底まで入りこんでしまったものは、決して引き抜くことはできないのさ。」(p54)
■花嫁「あたしは自分が狂ってること、切なくて切なくて胸が腐りかけていることをよく承知しているの。それなのに、ここで平然としてあなたの声を聞き、あなたが腕を動かすのを見ているんだわ。」(p55)
■第三幕第一場すべて
月と乞食の老婆の象徴。
レオナルドと花嫁の官能的なかけ合い。
■花嫁「あたしは体の中も外もひりひりするほど焼け焦がれた女だった。そして、あなたの息子さんはちっぽけな水の流れ、そこにあたしが子供と土地と健やかな生活を求めた水の流れだった。ところが、もうひとりの男は、うっそうたる茂みのあいだを流れる暗い川、あたしの耳もとに川辺の葦原のさざめきと、ささやくような歌声を響かせる暗い川だった。(p129)
<その7>
光瀬龍、萩尾望都『百億の昼と千億の夜』
中学生の時、上野駅構内の本屋さんにて発見して以来、私の《生死観》や《宇宙観》に多大なる影響を及ぼした作品です。
その後、私が大好きになる作品群…『攻殻機動隊』、『火の鳥』、映画『インターテスラー』などにつながります。
あらゆる演劇作品や宗教で訴えようとしていることが詰まっているような気がして。
漠然と感じているけど言葉にできないことを可視化しようと試みている作品だと思います。
ボロボロになるまで読んだので、表紙がなくて…ネットからの転用です。
〈番外編〉
並べてみたかったので…。
大好きな岡本綺堂先生の作品集です。
表紙デザインは、これまた大好きな山本タカト先生によるものです。
皆様も素敵なお家時間をお過ごし下さい!
まり草
#7days #7bookcovers #BookCoverChallenge
↧
2020.5.21 お誕生日でした
無事にお誕生日を迎えることができました😌❤️
メッセージをくださった皆様、本当にありがとうございました😌💕✨
お誕生日は、沢山の方の繋がりの中で今の自分があるということを再認識すると共に、命を与えてくれたことに感謝する、そして、煩悩のままに好きなものをお腹いっぱい食べる(ん?)…そんな日となっております。
毎年、その年ごとの自分なりのテーマや色合いがあり、どの年も結構愛すべきものだなぁ(てへぺろ)なんて、振り返っては自画自賛するのですが、今年ほど忘れ難い年はなかなかないでしょう!笑
ですが、思うに、改めて色々なことをじーーーっと見つめる貴重な日々となりました。
ありがとうございます。
たまに、皆様から猫っぽいとか、虎っぽいとか仰っていただくことがあり、自分でも「そうかもなぁ」と思ったりするのですが笑、自己分析するに、私にはもう一つの顔として「馬」というのがあると思うのです。
目の前に吊るされた「人参」。
それを食べたいがために、突っ走る。
学校も試験も宝塚も日本舞踊家として歩いている時も、ここぞ!という火事場があるからこそ、私は頑張る事ができたように思います。
その時の自分の状況によって人参のタイプは変わって行くのですが、今回の感染症の影響のため、その人参はことごとく取り上げられてしまいました。
立ち止まった馬は考えました。
馬は、人参のためだけに走るのか?
馬を走らす情熱の原動力は、馬を馬たらしめている根源の力は何なんだ?と。
いくら大食漢だからといって、人参のためだけに走ってるんじゃない。
風と一緒に走ったり、朝露を感じたり、太陽の光を浴びたり、仲間同士で戯れたり。
青々とした草原や、まだ見ぬ景色を見るために、そして、ただ自分の足が躍動する力そのもののために。
私には、尊敬する方がいっぱいいます。
家族、応援してくださる皆様、友人、仕事を通じて巡り合ったプロフェッショナルな皆様、師匠をはじめとする沢山の先生方。
かっこいい‼️
と思う方は、自分が大切にしているものを、超大切になさって、プライドを持って接していらっしゃる。
そして、よそ様が大切に思うものに対しても、敬意を払っていらっしゃる。
私も母や尊敬する方々が大切にしたものを大切にしたい、そんな事ができればいいな…とこの道を選んだのでした。
私は、自分の人格・性格は本当に信用しておりませんが笑、私が巡り合わせて頂いた方は、本当に格好良くて素敵な方ばかりです。
これは、私の一番の誇りです‼️
この期間中、新たに強く思った事があります。
それは、尊敬する方々とせっかく巡り合わせて頂いて、沢山のことを教えて頂いておりますが、果たして、自分は教えていただくばかりで良いのだろうか?
未熟者は承知の上で申しますが、その方たちに頂いたものを、私も他の方にお伝えし、自身から発信する事で、社会により多く還元したり、お返しができないだろうか。
今までも目標はもちろんありました。
でも、ちょっと自分の立脚するところが変わったので、また違ったものが見えてきた様に思います。
どうなるか自分でも分かりませんが、とにかく自分が信じる道を、具体的な行動を伴いながら、歩んでいけたらと思います。
そして
たくさん美味しいもの食べるぞーーー‼️
綺麗な景色をたくさん見るぞーーー‼️
皆様と一緒にたくさん笑うぞーーー‼️
乱文稚拙文長文、お許しください。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました☺️💖
そんなあなたが様が大好きです😂💕
まり草
#感謝 #感謝の気持ち #感謝の気持ち
#お誕生日 でした
#birthday
↧
↧
2020.6.1 【note】はじめました‼️
おはようございます!
新しい月の始まりはワクワクしますね。
さて、今日は皆様にご報告おば。
実は、昔からやってみたかった「note」というアプリ始めてみました。
コラムを書きます😆💖✨
ブログとはまた違う側面から記事を書いていきますので、ぜひぜひ覗いてみてください☺️‼️
・・・正直に言ってもいいですか?
ブログよりも楽しんで記事を書いている自分がいます❣️❣️
(ここでこんなこと言っちゃった!!!!)
ブログは「出来事」を
noteには「日本舞踊と、それに関わっているとある女性の生態」を
それぞれ書いていければと思います。
そして、なんだかとってもご大そうなタイトルをつけてしまったのですが笑
(深夜テンションのなせる技)
noteにも書きましたが、昔自分の「前世」を鑑定して頂いた事がござまして、その時に
「あなたは前世で巫女だったり、いわゆる白拍子だった」
と言われました。しかも2回くらい。
という訳で、こんな図々しいタイトルにしてみました‼️笑
「おどる猫娘」とか「おどる凶悪女子」とかでも良かったんですけどね…😂笑
それでは皆様、本日も素敵な1日をお過ごし下さい😌💕💕💕
まり草
↧
2020.6.1 紫陽花の輝きと朔日参り。
↧
2020.6.9 「note」絶賛更新中です
皆様こんにちは。
暑い日が続きますね✨
一気に夏が身近に迫ってまいりました🍀
さて、「note」というサイトでコラムを書き始めたのですが、今日までに6本の記事を掲載させて頂きました。
↓↓↓
①まずは自己紹介
②私の現在のお仕事について
③コロナ中に思ったことなど
④宝塚との出会いについて
⑤宝塚にハマる経緯
⑥宝塚受験生となった中学時代について
文章を書きながら、身辺整理と思考整理をしているようで、改めて、挑戦して良かったなぁと思います。
皆様のお役に立つかは分からないのですが、面白がって頂いたり、クスッとしたり、へ〜〜〜と思って頂いたりしたら幸いです😌💖🤣
ブログでは「近況報告」や「お仕事の告知」を。
noteでは「まり草の頭の中」や「心の中」を書いていきたいと思っております。
コロナも第二波が心配ですが、今日も元気に過ごしましょう🍀
いつもこちらのブログも読んでくださって、ありがとうございます。
まり草
↧
2020.6.9 【キアズマ珈琲】 私の大好きな場所
今日はこちら、《キアズマ珈琲》さんへお邪魔しました。
マスターとは10年ほどの付き合いです。
(イケメンマスターの高安氏)
宝塚を退団してすぐの頃。
私が学生の時に家庭教師をして下さっていたお姉さん先生が、「素敵な喫茶店があるから…!」と連れて来てくださったのがここでした。
宝塚を退団してから、明治大学に入学するまでの《宙ぶらりんの時期》。
特に行く宛のない私は、この空間に入り浸っていました。
本を読んだり、勉強をしたり、お姉さん先生とお喋りをしたり。
無愛想な(失礼笑)マスターは何も言わず、たまにお喋りをしながら、私が大好きな「さくらんぼ紅茶」をいれてくれました。
その時間が、何もなかった当時の私にとって、どれだけ有り難かったか分かりません。
最近はなかなか逢いにいけなかったのですが、今日は久しぶりに寄ってみました☕️
カタカタパソコン作業。
「Instagramに、お店の写真載せていい?」と言ったら、マスターが写真を撮ってくれました。
絵画みたいですごい良い感じ✨さすが!
面と向かうと恥ずかしくて、はなかなか直接言えませんが、『ありがとう』っていつも思ってます。
おばぁちゃんになっても通わせて頂きますので、マスター、覚悟していて下さいね‼️
まり草
↧
↧
2020.6.14 お料理Instagram
自粛中、ただ食べるだけの自炊ではなく、《少し頭を使った自炊》にチャレンジしておりました。
「太らない様に食材を選ぼう」
「満腹感を得るにはどうしよう」
「味付けを美味しくするには何を使おうかな」と、無い頭を捻りまして、少しは工夫をしたつもりです!笑
自粛があけ、外食にも呼んで頂いたり、大好きなラーメン屋さんに行ったり、お家で作ったとしても簡単に済ませてしまったりする日が続きました。
それにしても、久しぶりの《プロの味》にはとても感動いたしました。
料理人の皆様の《想い》に、受け取る側も敏感になっているのかもしれません。
丁寧に、心を込めたお仕事は、やはり美しく美味しい。
…という訳で、自炊お料理のインスタグラムの更新の頻度は少なくなるかもしれません。
ですが、《自分が食べるもの、生命のもとを大事にしたい》という姿勢は強くなったので、これからも皆様と共有できたらと思います😊💖
宜しくお願い申し上げます✨
■まりちゃんレシピ■
食べることは無上の喜び‼️
まり草
↧
【告知】2020.7.26 第7回花柳眞理子のおどり出前講座
皆様、お元気でお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?
もうすぐ開催致します‼️
我が師匠、花柳眞理子主催の
「第7回花柳眞理子のおどり出前講座」‼️
この度は新型コロナウイルス対策として・・・
⭐️消毒用アルコールのご用意
⭐️マスクのご用意
⭐️十分な換気
⭐️入室時の検温
⭐️ソーシャルディスタンスを確保した座席の設定
以上を当日会場にて実施し、お客様に安心してご参加いただけます様に努める所存でございます。
何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
(以下、花柳眞理子HPより)
あらゆる演目を取り上げながら、皆様と共に日本舞踊の理解を深めてまいりました「花柳眞理子のおどり出前講座」。
いよいよ第7回目の開催の運びとなりました。
2020年7月26日(日) 午後5時〜午後7時
■場所
浅草公会堂 第3集会室にて
■参加費
3000円
(当日受付にてお支払いをお願いいたします)
今回は特別ゲストとして吾妻流幹部でいらっしゃり、眞理子氏と親交の深い吾妻節穂先生をお迎えし、様々なお話を伺います!
さて、講座の内容は...
花柳流、吾妻流という流派の垣根を超え、
基本動作にどのような違いがあるのか?
指導の仕方の違いは?
といったメインテーマを掲げ、皆様と一緒に対話形式で行います!!
なので、「見に行く」「聴きに行く」というよりも「体験に行く!」といったお気持ちでいらしてくださいますと、より一層、この講座をお楽しみいただけるのではないかと存じます!
初めての方も安心してご参加ください。
お申し込み、ご質問等は
花柳眞理子ホームページ内のお問合わせよりどしどしご連絡ください!
ご参加希望の方は、ふるってお出かけくださいますよう、お願い申しあげます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております✨
まり草
↧
【告知】2020.7.19 紅の会《ゆかた会》
本来ならば皆様にも積極的にお知らせしたかった、眞理子師匠門下の《ゆかた会》。
今回、私は荻江『鐘の岬』を踊らせて頂きます。
師匠のお稽古場も密を避けながら…
マスク着用、消毒も徹底しつつのお稽古をしております。
もちろん、拙宅お稽古場も。
コロナの自粛期間があった為、いつもより準備も急ピッチ。
普段以上に《眞理子ファミリー》の団結を感じながら稽古と準備をしております。
ですが、この頃の状況はとても心が痛みます。
今回はこの様な状況ですし、お客様方へは、積極的にお声がけはしておりません。
申し訳ございません。
眞理子師匠も悩まれた末のご決断です。
今出来ることを、体調に気をつけながら、慎重に。
踊らせて頂けることに、感謝を込めて。
まり草
↧
【告知】2020.8.7《美しい立ち姿レッスン》を開催致します
8月7日こんなことやります‼️
《美しい立ち姿レッスン〜ミニ舞踊ショーつき》
■2020年8月7日(金)15時15分〜16時30分
■よみうりカルチャーセンター大宮校
■参加費 2640円
和装でも洋装でも通ずる「美しい立ち姿」のコツを伝授いたします✨
美しい姿勢は身体への負担も少なく、体幹が鍛えられ、ダイエット効果も…‼️
皆様の生活がイキイキと輝くためのお手伝いができるのではないかと、私もワクワクしています😆💖✨
和装も洋装も、姿勢の真髄は同じ。
ただ、歩き方は使い分けが必要です❣️
しかも、お目汚しではございますが、最後にはチラッと日本舞踊を踊らせていただきます!
■HP
↧
↧
2020.7.26【第7回おどり出前講座】お手伝いさせて頂きました!
皆様、お久しぶりでございます✨
コロナ禍の真っ只中ではございますが、ありがたいことに、私は元気で充実した日々を過ごさせて頂いております。
大好きな皆様はお元気でいらっしゃいますか…😣💖💦?
コラムは「note」の方で更新を続け、先ほど24本目の記事を投稿させて頂きました✨
毎度のことながら、気が向いたらドサっと更新するのがまりちゃん的SNSとの付き合い方でございます。
さて、先日の嬉しすぎるお仕事の次の日は、我が敬愛する師匠が主宰された「おどり出前講座」のお手伝いをさせて頂きました❣️
こちらも、かなり燃えたお仕事となりました笑
ギリギリまで開催が危ぶまれていたものの、私たちも万全の対策を講じさせて頂き、無事に開催することができました。
三密を避けるためにかなり定員を減らしての開催となりましたが、それでも足をお運び下さいましたお客様には心より感謝申し上げます。
今回は「流派における『基本』の違い」をテーマに、吾妻節穂先生にお越しいただき、貴重なお話を沢山伺うことができました。
当日のお仕事はテープ掛けだけだったので、間近で先生方のお話をひたすら拝聴させて頂いておりました。
女性としても舞踊家としても素晴らしい先生方✨✨✨
ひたすら勉強させて頂きました‼️‼️
今回の実演は姉弟子様と妹・弟弟子にお任せしてノンビリとテープをかけていたのですが、まさかの流れで吾妻流の「羽根の禿」を君彌ちゃんに付いて踊らせていただくことに・・・。
可愛らしい君彌ちゃんの横で、こんなでっかい私が禿を踊らせて頂く・・・😱
なかなかない絵ですし、かなり滑稽なのではないか・・・?
いろいろと考えながら踊っておりましたら、急激に冷たい汗を大量にかきました。
ですが、違うお流儀のお振りを踊らせて頂けるなんて滅多にない機会です。
感謝しております💖
その後もさらにサプライズは続き、花柳流の禿も踊らせて頂くことになりました。
(毎度お馴染み、まり草の空中浮遊)
もう、ここまで来るとやけっぱちでした。下手くそのくせに、途中から異常に楽しくなってしまいまして、お客様にはお目汚しを致しました💦
人様の前で踊らせていただけて、何だかとっても嬉しかったのです・・・。
しかも、思ってもいなかった機会でしたので、余計に嬉しかったのです。
とにかく‼️
踊りって素敵だと思える1日でした。
節穂先生、そして眞理子先生、本当にありがとうございました😌💖✨
まり草
↧
2020.8.7 満員御礼【美しい立ち姿レッスン】
読売カルチャー大宮校にて、公開講座をさせて頂きました✨
コロナ禍の状況にも関わらず、定員いっぱいまでお客様がいらしてくださいました‼️
お越し下さいましたお客様には、心より感謝申し上げます。
《姿勢》に特化したレッスンは、今回が初めてでした。
私自身、普段の姿勢というのはとても大事だと思っています。
「踊るための身体」を作るためだけでなく、「魂の乗り物」である自分の身体を出来る限り良い状態で保ち続けるためにも、日常から無理のない姿勢で過ごすことはとても大切だと感じています。
私も、より良いストレッチがないか、重心の位置はどうか、など日々細々と研究しております。
詳しい方に教えて頂くことも多々あります。
今回はそうしたことをお客様にアウトプットすることで、私もより理解が深まりました🙇♀️✨
「伝える」ということは、自身の脳味噌の中に浮遊している漠然とした考えに、しっかりと輪郭をつける作業なんだなぁと思いますし、「言語化する」ということの大切さをこうした機会に実感する次第です。
いらして頂いた皆様と、身体を動かしていたら、あっという間に時間が経ってしまいまいた。
私の踊りは完全にオマケですが、日本舞踊の身体の使い方も僅かではございますがご紹介できて何よりでございました。
自分自身でも、こうした講座を企画・開催していきたいと思います😆‼️‼️
その際には、またどうぞ宜しくお願い申し上げます💖✨
貴重な機会をありがとうございました。
↧
2020.7.25 楽しいお仕事!!!
↧