2022年も宜しくお願い申し上げます
【出演告知】2022.2.19&20 第64回日本舞踊協会公演
【出演舞台中止のお知らせ】日本舞踊協会公演
髪を切りました✂️
【YouTube公開】長唄 鷺娘
41本目のnoteを更新しました!
お暇な時にでもお読み頂けると嬉しいです!
ツナグ、ということ
皆様こんにちは✨
InstagramのストーリーズやTwitterはちょくちょく更新しておりますが、ブログはお久しぶりとなりました。
世の中が大きく動いているのを日々感じます。
そうした世界情勢の中で私たちが出来る事といえば
「当たり前」の日常を大切に過ごす事であったり
周りの方々と楽しい時を過ごすように努める事だったり
自分の仕事を全うする事だったりするのではないかと思います。
「自身にとって大事なものは何か」ということを改めて見直す機会を頂いているのだと思います。
どうぞ皆様が日々を健やかに穏やかに過ごされます様、心より祈念申し上げます😌✨
(どんな時でも空と海は青い)
さて。
最近のまり草はと申しますと、お陰様で達者に暮らしております💓
変わった事といえば(『Radiotalk』というラジオ配信アプリで毎週金曜日にお話しさせていただいておりまして、そこでも申し上げたのですが)意識的にスマートフォンを見る回数を減らしております。
大好きだった『ピッコマ』という漫画アプリも削除しましたし笑、無闇矢鱈とLINEやSNSを開く癖もやめました。
これが功を奏しておりまして、読書や勉強する時間が以前よりもだいぶ取れているので、「よしよし」と嬉しくなっているこの頃です🌸
少しでも習慣を変えると、見える景色が変わって参ります。
「学びたい!」「知りたい!」「感じたい!」と思える素晴らしい事柄が、世界には沢山溢れております。
天に召されるまでの与えられた時間内では学び切れないほど膨大ですから、死ぬまで好奇心というものは失われることはないのだろうなぁと思います。
当たり前ですけれど、本当にありがたいことですね。
あと最近は、お弟子さん方からお着物や羽織、道行コートをお譲り頂く・・・ということが立て続けにございました。
今回の記事ではそちらについて少し掘り下げたいなぁと思っております📝
どうぞしばしお付き合い下さいませ。
こういったことを生業としておりますと、お着物や小物類をお譲りいただくことがとても多いです。
お知り合いの方々からであったり、姉弟子達からであったり、お弟子さん達からであったり。
たまに師匠からも頂戴することがあり、恐れ多くもありがたく使わせて頂いております。
しかも、皆様それはそれは素敵でご趣味の良いお品物をお譲りくださるのです💓
(ついこの間も、素敵な帯を頂戴致しました😭💓)
私には勿体ないなぁと思うのですが、
そんな時に皆様が口々に仰るのは
「家族は着物に興味がないから」
「自分では着れないから」
「まり草さん(先生)なら使ってくださるから」
ということ。
(勿論、「先生に似合いそうだと思って」という涙が出るほど嬉しいご意見もございます!)
皆様のお気持ちは大変にありがたいですし、勿論大事に使わせていただきます❣️
が、たまに複雑で寂しい様な気持ちにもなるのです。
私は、自分の代になって作ったお着物や小物よりも、祖母や母から貰い受けた品物の方が圧倒的に多く、日々大変に重宝しております。
(母から譲り受けた、梅のお着物💓大好きな一品)
ですが、耐用年数と申しますか、使用可能年数は大変にロングランなのでざいます🥺✨
そういった観点からも、大変にコストパフォーマンスは高いのです。
それだけではなく、着用者自身の数々の思い出が、そのお着物には蓄積されていくのです。
さらに、母から子へ、子から孫へ・・・と代々受け継がれることで、お着物は自分だけでなく「家族のストーリー記憶装置」ともなっていきます。
そこにこそ、何にも変え難い、尊い価値がある様に思います。
お着物それ自体は勿論そうですが、そうした「受け継ぐ」という行為自体が「文化」です。
この文化が先細りにならない様に願うばかりですし、私も少しでも文化を廃らせないためのお手伝いが出来れば良いなぁと思っております。
とにかく、ご縁があって頂戴したお品物は責任を持って大切に使わせて頂きます🙇♀️❣️
ありがとうございます。
どうぞお身体に気をつけてお過ごし下さい。
最後までお読み下さり、ありがとうございました🍀
まり草
【ワークショップ】ネット記事になりました
【日本舞踊サークルすずらん】撮影会
今年はコロナによる影響で大きなホールによる発表会や、お客様をお招きしてのイベントは中止。